JMCA Japan Music Culture Academy

新着情報

    日本のポピュラーミュージックカルチャーを
    アーカイブし、未来につなぐ

    JMCA(JAPAN MUSIC CULTURE ACADEMY)は、日本のポピュラーミュージックが織りなす豊かな文化の軌跡を記録し、多様な資料やデータを新たな創造の源泉として活用できるように整理、保全することを目的に設立されました。

    何をどのように収集・保存し、公開していくことができるのか。
    国内外の様々な機関やプロジェクトと連携して、アーカイブのあり方を常に見つめ、更新しつづけながら、音楽に関わるすべての人々の記憶と経験を、共有の文化資産として未来に繋げていきます。

    活動について

    • 調査・研究

      アーティストやミュージシャン、エンジニア、音楽業界関係者、研究者、リスナーなど、様々なステークホルダーと協働し、ポップミュージック・アーカイブがどうあるべきかについて調査、研究を行っていきます。

    • 収集・保全

      過去から未来、メジャーレーベルからインディーズレーベルまで、多様な資料やデータを体系的に収集し、アーカイブしていきます。

    • 発信・活用

      アーカイブを可能限り公開、活用し、展覧会やオウンドメディア、教育プログラムやイベントの企画を通じて、日本と世界のポピュラーミュージック・カルチャーを接続していきます。

    お問い合わせ

    JMCAの活動について、メディア取材、ご相談などこちらからお問い合わせください。

    新着情報

    最新の活動報告やイベントなどのご案内はnoteで発信しています。